本日、そら組の保育参観がありました子どもたちと、この日を楽しみに、いろいろと準備や練習をしてきました
保護者の方には、突然のお願い・ご協力を快くしていただき、無事に参観を終えることができました。本当に感謝しております。
そして何より、私自身がとても楽しい時間を過ごせました。本当にありがとうございました。
最初に参観までの道のりを紹介していきますね
まずは、メダル作り🏅
大好きなお家の方へのプレゼント子どもたちは目をキラキラさせながら作っていましたよ
①金色の折り紙のちぎり貼り
②裏に絵を描く
③表の絵を切る(丸に挑戦💪)そして貼る
プレゼントのメダル完成
次に運動会の練習風景1番練習した競技は何だと思いますか?
正解は・・・「はいはい れーす」です笑
まずは、変装グッツを見せて、お家の方に何を付けてもらうかを考える
自分たちが付けて楽しんでいました
それから、駄々のこね方を伝授
お菓子買って~ばーばに会いたい~
遊びに行きたい~
等 いろいろと駄々をこねていました
では本番今日を振り返っていきましょう
このプログラムも子どもたちに手伝ってもらいました
プログラム1番 準備運動
プログラム2番 おたから はこぼう
運ばれている子どもたちは、嬉しそうでしたね
プログラム3番 💪つなひき💪
盛り上がりましたね~ 一生懸命に綱を引く姿・・・かっこよかったです
プログラム4番 👶はいはい れーす👶
子どもたちおすすめの変装グッツを身につけ、レースがスタート
一筋縄ではいかないのが子育て。上手に駄々をこねていましたね
楽しい時間は、あっという間に終わります。
最後に歌とメダルのプレゼント
メダルのお返しに、抱っこをしてもらいました
短い時間ではありましたが、楽しい時間を過ごせましたか?保育園生活最後の参観。いい思い出の1つになり、お家で思い出話に花を咲かせてくれると嬉しいです
これからも、そら組22名+担任、香椎しもばる保育園の先生方、そして保護者の方々とで楽しい毎日を、そして安心して過ごしていけるようにしていきたいと思っています。
以上、そら組担任 市山がお伝えしました